こんばんは。 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院です。
以前パニック障害についての記事を書きましたが、その時に少しふれた、30歳前後の女性の患者さんが先週来院されたのですが、1週間前から調子が悪く、予期不安が強くなり、来院するのもドキドキで、メールでいろいろな対処方法をお伝えして何とか無事に来院されたのですが、動悸と不安感が強く手足が冷え、汗をかいています。
顔色も蒼白で今にも倒れそうな感じです。
パニック発作の症状が出ている時は、本来ならば宜しくないのですが、実は自信を付けるチャンスです! (^_^)v
自宅で誰もいない時はなかなか1人で対処する事は慣れていないと無理でしょうけど、経験豊かなセラピスト、カウンセラーなどが居てくれたらパニックが出ている時に上手く自分で落ち着かせることを学ぶ事が出来、それが出来ると1人でも対処出来るようになります。
先ず、楽な姿勢をみつけて貰います。座っている方が落ち着くなら座って、寝ている方が落ち着くなら寝て貰って、歩き回った方が良い場合は歩きながら(笑)。そして先ず自分自身の身体を感じて貰います。
肩・首の緊張は?
呼吸はどう?
その他何か感じるモノはある?
そして必ず肩や首筋が緊張していますから、肩や首の筋弛緩法を一緒にやります。
呼吸は浅くなっていますから普通は「深呼吸をしましょう~」って言いますが、深呼吸をすると実は苦しくなります。。。(^_^;) なので「先ずは今の呼吸を感じて今よりも少しだけ吐く息を長く、苦しくない程度に吐く息を長くしていきましょう~」と伝えます。
だいたいは筋弛緩法と呼吸法で落ち着いてくるのですが、今回はなかなか治まらないので、以前紹介したフォーカシングを行いました。
身体の何処に違和感を感じるか?聞くと、胸に感じると言われるので、その部分に手を当て、形や色、大きさ、固さ等を感じて貰い、その部分に「マルちゃん」という名前を付けてもらいました。(^^) 患者さんに聞くと黒くて丸い固い感じだそうです。
NLP(神経言語プログラミング)の手法を使って、そのマルちゃんを違うモノにしたり、消すやり方も出来るのですが、パニック症状に対して、症状を消そうとすればするほど症状は治まらないので、症状を怖がらず、不安にならない事が大事なのでやはりフォーカシング的にマルちゃんと友達になる事を目指しました。
先ずはマルちゃんの隣りに座るイメージを持ってもらい、挨拶をしてもらいました。(^_^)v そして、「あなたのことは好きでは無いけど(^_^;)、あなたを怖がらず、あなたと友達にないたいと思うので、何か私に伝えたいことがあれば教えて!」みたいな感じで、問いかけてみるように伝えました。
その間 僕は手足が冷えていたので、足は赤外線で温め、左手からアプローチ(握手)(^^)
なかなかマルちゃんは喋ってくれなかったようなので助け船。「何も伝えてくれなかったら、今日はただ隣に座って仲良くなれるようにだけにしましょうね!怖がらなければ大丈夫だから。」と。そして何が切っ掛けだったか覚えていないのですが (^_^;) お母さんとのエピソードを聞く事になり、中学時代に凄く傷ついたことを涙ながらに語ってくれました。それからお姉さんとの関係についても語ってくれました。 その頃から手が温かくなった感じです。
初診時からお母さんとの関係性等が何か影響がありそうだと感じていたので、今回のことで、少し積極的に過去の様々な悲しかったことや嫌だった事等を紙に書き出し、最後に燃やすか切り刻んで捨てる。という宿題を与えました。
詳しくは昔アメブロに書いたこちらの記事を参考に。
マイナス感情を捨てる方法
痛み・悩みの原因を知り、根本から解決したい方 向けの治療院です。
広島市南区の整体 佐々木整骨鍼灸院
公式HP 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
最新HP広島市南区 整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
広島市南区の整体 口コミNo.1の佐々木整骨鍼灸院
【あなたの こころ と からだ に 優しくアプローチします!】

佐々木 雅康(ささき まさやす)

最新記事 by 佐々木 雅康(ささき まさやす) (全て見る)
- 出産後の仙腸関節痛で痛くて歩けない・寝返りが打てない・授乳が辛い! - 2020年2月7日
- 妊婦さんの恥骨痛!歩けない・寝返り打てない! - 2020年2月6日
- 2月のお知らせ - 2020年2月5日
佐々木整骨鍼灸院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
佐々木整骨鍼灸院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
