こんばんは。 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院です。
陸上選手のイップス?part2に書いた選手から早速LINEでお助けメッセージ。。。
「あの後は調子良かったけどまた走れないし、歩けないです~どうしたら良いですか?」と。
やっぱり!
野球のイップスでもあるのですが、その時は良くても普段の練習や日常に戻ると直ぐに戻る事が多いので、毎日やる課題をしっかりとやってもらうように伝えています。野球ではイメージトレーニングと身体の緊張を緩める体操。今回は特に伝えてなかったのでこうやってメッセージをもらえると助かります。
先ずは頭で理解してもらうために今起きている症状を具体的に説明。その為に色々とネットで探すと見つかりました!
陸上選手のイップスではなかなか見つからなかったのですが、ランナーズジストニアで探すとぴったりの記事。
この記事の中の
「着地して地面を蹴った足がどこにいくのかもわからないので、練習中に止まってしまうこともありました。それに、ずっと足に意識がいっているので、集中力がもたないんですよ。30分、40分くらい走るだけで、脳みそが疲れちゃうんです」
この部分に彼女(選手)はビックリしたようです!「私と同じ症状だ!」って。この記事を読んだ後久しぶりに気持ち良く走れたそうです~♪
先ずは頭で【私に何が起きているのか?】を理解する事が大事です。なぜなら何が起きているのか?分からないと足が悪いのだろうか?靴が悪いのだろうか?インソール?体幹が弱い?・・・・など様々な心配をするからです。だから先ずは、頭でランナーズジストニアを理解する事。(ランナーズジストニアかどうかが分からない場合も多いと思いますが)調べるとカックン病、ローリング病、ヌケヌケ病などと言われているようです。
僕自身は知りませんでしたが。。。
今回色々調べて彼女に伝えたHPは上記とこちら。
「局所性ジストニア」の女性ランナー、後ろ向きランニングで再び走る喜びを。
僕自身は大事な事は野球その他のイップスに共通する原理として身体の動きに意識がいけばいくほど治らないと考えていますので、身体の動きを無意識に行えるように指導します。その為にイメージトレーニングや身体の緊張を緩めるトレーニングを宿題にするのですが、走るという行為は少し難しく、先ずは違和感を感じない歩き方、走り方を探します。なので上記の後ろ向きのランニングは1つの方法です!そして走る基本の重心を移動させる時に意識する部分の意識化。脳の誤作動を改善させるために両手でジャンケンしながら歩く走るなど、とにかく足から意識を外すようにと考えています。
あと先月行ったイップスセミナーで習った超スローモーション投球を真似して超スローモーション歩行も使えます。
音楽家等に見られるフォーカルジストニアのような反復性のトレーニングで起きた場合は休養も必要になると思います。
そして脳機能に対する様々なリハビリが大事だと思います。(残念ながらフォーカルジストニアの方の来院がないので、まだどのような施術及びリハビリが有効か?分からないのですが。。。)
その後はLINEでのメッセージがないので酷い状態では無さそうです。
引退までになんとか復活して欲しいな~近くで来院できる状態ならもっと積極的に指導できるのだが。。。
痛み・悩みの原因を知り、根本から解決したい方 向けの治療院です。
広島市南区の整体 佐々木整骨鍼灸院
公式HP 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
最新HP広島市南区 整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
広島市南区の整体 口コミNo.1の佐々木整骨鍼灸院
【あなたの こころ と からだ に 優しくアプローチします!】

佐々木 雅康(ささき まさやす)

最新記事 by 佐々木 雅康(ささき まさやす) (全て見る)
- 出産後の仙腸関節痛で痛くて歩けない・寝返りが打てない・授乳が辛い! - 2020年2月7日
- 妊婦さんの恥骨痛!歩けない・寝返り打てない! - 2020年2月6日
- 2月のお知らせ - 2020年2月5日
佐々木整骨鍼灸院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
佐々木整骨鍼灸院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
