こんばんは。 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院です。
今年は2月がメチャメチャ寒く、3月になって急に暖かくなったと思ったら、また寒くなったりと温度差が激しく、自律神経の調整が非常に難しい状態で、こんな時はいわゆる自律神経が関係する様々な不定愁訴が現れる疾患が多くなります。
先週はまだ20歳の学生さん。2~3週間くらい前から不眠・肩こり・頭痛・喉のつまり・精神的に不安定・・・という事で来院。
学生さんの場合いわゆる自律神経の調整が上手く出来ない起立性調節障害や不眠や肩こり・喉のつまり等は、多くは勉強のストレスか友達関係あとはクラブ等でのストレスなどが持続的にあり(このストレスは自覚している場合と自覚してない場合があるので自覚してない場合は要注意)そこに突発的な大きなストレスを感じる事があると一気にガタガタと体調が崩れます。この春先は以前にも書いたように【木の芽立ち】で不安定になりやすく、4月は学校が始まったりと新しい環境は慣れるまでに時間がかかります。
多分、そんな感じで調子が崩れたのだと思います。
そういった説明をホワイトボードを使って説明。当院へ来る前に心療内科へ行かれているので本来ならば心療内科で詳しい説明があるはずですが、なかなか時間を取ってゆっくりは説明できないから症状と経過等を見て先ずは薬を服用して様子を見るというのが一般的だと思います。
ただ薬も素直に飲めるタイプの方と薬に抵抗がある方では対処方法が変わってきます。
そんなに症状が出ていても、困っていなかったら薬を飲む必要はありません。当たり前ですが。。。ただ症状に振り回されて困っているのに薬を飲む事に不安を覚える人は難しいです。。。薬を飲まずに症状に対して振り回されないようにする具体的な対処方法や周りの環境を整えていく事などを行いながらやっていくしかありません。その為にも今ある症状についての何故?症状が出たのか?そのメカニズムそして対処方法を頭で理解してもらいます。
そして自律神経の調整法ですがそんなに簡単に出来ません。しかし基本的には身体の緊張を緩める事、呼吸がゆったり出来る事が一番なのでその具体的なやり方を伝えます。
学生さんの場合は家族の関わり方も関係してくるのでその辺りも大事です。
今回は薬を飲むのは嫌だけど症状が辛いので何とか安定剤を飲んだら少しマシになったのだが、すっきりしないという事での来院だったので、上記の事を説明しながら施術。この時期の問題として4月は新学期が始まるので焦ります。ただ焦れば焦るほど問題が生じやすく長引く事が多いので難しくなります。
そして薬を飲んでも量の問題や症状によっては安定剤が良いのか?抗うつ薬が良いのか?の問題等とくに学生さんの場合は慎重に選択しないといけません。
そんな時は是非この本を読んでみて下さい。
基本的に僕個人としては薬の服用は反対ですが、それは自分で症状等をコントロール出来る場合。
自分で症状をコントロ-ル出来ない場合は上手に薬を使った方が良いと思っています。上記の本を読んで益々そう思いました。ただ薬の危険性もしっかりと把握した上で飲む事と、薬については僕たちには何も言えませんからお医者さんとしっかりと話し合う事が大切です!
特に学生さんはまだまだ色々な意味で幼い部分がありますから、親御さんへのフォローも大事だと思っています。
痛み・悩みの原因を知り、根本から解決したい方 向けの治療院です。
広島市南区の整体 佐々木整骨鍼灸院
公式HP 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
最新HP広島市南区 整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
広島市南区の整体 口コミNo.1の佐々木整骨鍼灸院
【あなたの こころ と からだ に 優しくアプローチします!】

佐々木 雅康(ささき まさやす)

最新記事 by 佐々木 雅康(ささき まさやす) (全て見る)
- 出産後の仙腸関節痛で痛くて歩けない・寝返りが打てない・授乳が辛い! - 2020年2月7日
- 妊婦さんの恥骨痛!歩けない・寝返り打てない! - 2020年2月6日
- 2月のお知らせ - 2020年2月5日
佐々木整骨鍼灸院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
佐々木整骨鍼灸院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
