こんばんは。 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院です。
先日20代半ばの男性が仕事でミスが多く、不安感や言葉が出にくかったりする との事で来院。お話しを聞くと、心療内科で軽いアスペルガーとの診断を受け薬を飲んだが、あまり変化が無いので当院へ来られました。
当院で出来る事は、そんな状況の中で何とか仕事をされているので、常に身体が緊張しています。その緊張を緩めていき、実際の悩み事や不安に対してカウンセリングしながら少しでも楽に仕事が出来るようにお手伝い出来れば~と思っています。あとは眼球運動を取り入れたり、その他、脳の機能を高める様々の刺激を与えていきます。そして大人なので、ご本人が嫌でなければ、頭への鍼も取り入れ、少しでも身体と心が楽になるように施術をしていくのですが、実際の仕事で中でのコミュニケーションの問題等はやはり専門的な施設で、ソーシャルスキルトレーニングを行う必要があります。
ソーシャルスキルズトレーニング (Social Skills Training:SST) 、社会生活技能訓練とは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の医学部精神科のロバート・リバーマン教授(Robert Paul Liberman 、1937年 – )が考案した心理社会的療法。困難を抱える状況の総体を「ソーシャルスキル」と呼ばれるコミュニケーション技術の側面からとらえ、そのような技術を向上させることによって困難さを解決しようとする技法である。
SSTにおいては、患者は疾患によって長期間社会との接続が断たれたため、生活技能を喪失し、社会適応が阻害されていると考える。再び技能を獲得するプロセスがSSTのアプローチである。
コーチング(coaching)、アサーショントレーニング(assertion training)、問題解決技法などとも関係がある。SSTは認知行動療法と社会的学習理論に基づいたアプローチである。 (wikipediaより引用)
ただ大人の場合はなかなか適切の施設が少ないのと、先ずはご本人さんが自分自身が発達障害であることを自覚し、それに対して少しでも楽になりたい!という気持ちを持ち、努力する必要があります。
今回の方はホントに熱心で、しっかりと自分自身の事を冷静に受けとめ、改善できることは改善したいと積極的に取り組んでいます。少しでも力になれるように、しっかりとサポートしていきたいと思います。
痛み・悩みの原因を知り、根本から解決したい方 向けの治療院です。
広島市南区の整体 佐々木整骨鍼灸院
公式HP 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
最新HP広島市南区 整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
広島市南区の整体 口コミNo.1の佐々木整骨鍼灸院
【あなたの こころ と からだ に 優しくアプローチします!】

佐々木 雅康(ささき まさやす)

最新記事 by 佐々木 雅康(ささき まさやす) (全て見る)
- 出産後の仙腸関節痛で痛くて歩けない・寝返りが打てない・授乳が辛い! - 2020年2月7日
- 妊婦さんの恥骨痛!歩けない・寝返り打てない! - 2020年2月6日
- 2月のお知らせ - 2020年2月5日
佐々木整骨鍼灸院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
佐々木整骨鍼灸院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
