こんばんは。広島市南区の鍼灸 整体 佐々木整骨鍼灸院です。
珍しく続けて肘内障の子供さんが来院されたので、肘内障について。以前書いたアメブロの記事
肘内障
「子供の手が抜けました~」とか「肘が抜けました~」などと表現される肘内障。肘の脱臼のようですが、実は橈骨輪状靱帯という靱帯が少し引っかかった状態で、肘の関節が抜ける訳ではありません。
手が抜けた。肘が抜けた。 肘内障の原因
詳しくは「肘内障の原因」で検索したら沢山出てきますので調べて下さい。(笑)
今回来院された子供さんは結構大変でした。。。
簡単に整復されるイメージですが、実際 簡単です! (^_^)v
ただ難しいのは、
肘内障の治りにくいケース
〇 原因がはっきりわからないケース。(子供が遊びに行って帰ってから手を動かさないので~ と来院される場合、骨折・脱臼・その他 肘や肩・手首など様々な要因を考えながら診察しなければいけません。)
〇 日にちが少し経っている時。(だいたいは子供さんが痛がって、すぐに受診されるのですが、夜遅い時間だったとか、病院・または整骨院で治療してもらったのですが、まだ動かさないんです~というケース。)
今回続けて来院された肘内障の子供さんは、このケースでした。。。(^_^;)
今回の肘内障のケース
一人目は前の日に手を引っ張って動かさなくなったのだけど、病院が閉まっていたので。。。というケースでこちらは問題なく簡単に整復。整復後、手を動かしてくれて安心しました。
二人目が少し困りました。 (-_-)
前日にいつの間にか手を動かさなくなり、いつも行く整骨院で整復してもらったのだが、、、
「なんでそこの整骨院へもう一回行かないの?」と思ったのだが・・・
住んでいるのが神戸で、実家の広島に昨日帰ってきて、、、との事で昨日整復後に実家に帰り まだ整復されてなかった模様。。。
この場合 本当に整復されていなかったのか?
整復されたが、子供が怖がって、使っていないだけか?
実は肘が問題では無く肩か手首を痛めているのか?
そんな事を頭に描きながら、診察。
「ヤバイ!腫れてるじゃん。。。」肘関節が明らかに腫れている。ただ左右比べて それほど熱感の違いが無い。(熱があると言う事は何か炎症があるのでもしかしたら骨折の可能性も。)
確認の為に手首と肩関節も診るが問題無さそう。
やっぱり肘内障!
お母さんに聞くと「もう今回で手が抜けて6回目なんで、子供も慣れてて。。。」と涼しげに仰る。(苦笑)
普通に整復するが、クリック音が無い。 内心 ヤバイパターン? 少し捻り具合を変えて一連の動作で整復を完了すると、わずかにクリック音!
「不完全?!」
やっぱり難しかった。。。 少し時間を取って確認したかったので、整復後、他の患者を診て再確認する前に すでに手を使い出した模様!(^_^)v
良かった!無事整復された模様~
肘内障の整復法
肘内障の整復法 YouTubeにたくさん載っていますので、あきらかに手を引っ張ってなった場合は、トライしても良いと思いますが、それ以外は、骨折等の疑いもあるので、絶対に整形外科や接骨院へ行ってくださいね。(全ては自己責任です!)
手が抜けた!肘が抜けた!といわれ簡単に肘内障は治るイメージですが、本来は簡単ですが、難しいケースもあります。なので当院では必ず 手を動かして、整復が確認されるまで、帰しません。(笑)
最後に風船を子供さんにあげるのですが、これも傷めた手を使って取らすようにして確認します。
肘内障の施術は 保険適応となりますので、保険証を持参下さい。
痛み・悩みの原因を知り、根本から解決したい方 向けの治療院です。
広島市南区の整体 佐々木整骨鍼灸院
公式HP 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
最新HP広島市南区 整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
広島市南区の整体 口コミNo.1の佐々木整骨鍼灸院
【あなたの こころ と からだ に 優しくアプローチします!】

佐々木 雅康(ささき まさやす)

最新記事 by 佐々木 雅康(ささき まさやす) (全て見る)
- 出産後の仙腸関節痛で痛くて歩けない・寝返りが打てない・授乳が辛い! - 2020年2月7日
- 妊婦さんの恥骨痛!歩けない・寝返り打てない! - 2020年2月6日
- 2月のお知らせ - 2020年2月5日
佐々木整骨鍼灸院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
佐々木整骨鍼灸院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
