こんばんは。 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院です。
22日の晩から昨日までシステマ広島主催宮島キャンプの研修が終了。(厳密には22日はスペシャルクラス・23・24日が宮島キャンプ)
広島市内に住んでいると、なかなか宮島に泊まることは無いと思いますが、今回初めて宮島の包ヶ浦に泊まり、鳥居のライトアップも見ることができました。(笑)
講師の大西さんは日本で一番のインストラクターで、今回は9月初めに行われたロシアでのセミナーの最新の情報をテーマにさまざまなワーク(トレーニング)を行ってもらいました。
今回のテーマは「身体の中にあるテンション(緊張)を末端(手足)から出す!」または「リラックスを相手に与える!」
その為には自分自身の身体を自由自在に動かすことが出来、緊張と弛緩(リラックス)を身体全身で行える状態にならなければいけません。それが出来て初めて今回のテーマに沿った動きを表現出来ます。だから基礎的な練習は地味です。。。そして超疲れます。そしてなかなか上手く出来ません。(苦笑)
個人的に地味だけど日々やりたいと思ったのが、ミミズのワークです。(笑)ミミズのように手足を使わず前後ろに移動していく。それと棒を使って不自由な状態で色々な動きを行うワークは出来ない事が多く、悔しさ満載でした。
野外でのトレーニングですから自然の中で泥んこになりながら、そして鹿の糞も気にせず(苦笑)身体全身を使ってのワークは普段のトレーニングとは違って辛いけど心地良さを感じることが出来ます。
海の中でのワークはお天気が悪く寒すぎでしたが、これも呼吸がしっかりと出来てリラックスすることが出来れば本来は寒くならない。
夜、真っ暗な中でのワークは自分の意識を外に広げ野生動物の如く、感覚を鋭敏にさせてくれました。普段から意識を外に広げる事は施術中にも行っているので難しくはないのですが、自然の中で行うとまた違った感覚になります。
夜中の懇親会は普段聞けない裏話やマル秘情報満載で身体はクタクタで眠たいけど、寝たくない状態。朝は辛かったですが、7時から直ぐにトレーニング開始とこんなに2日間ずっとシステマ三昧なのは初めての経験で身体と心にたくさんのお土産を頂いた感じです。
今回のテーマは武術的な技術が上がるという部分よりも僕自身は施術の効果・精度が高まる内容だったので、本当に参加出来て良かったです!(実際このワークを学んだ多くのシステマ仲間の治療家さんから施術効果の違いを聞いていたので。)そしてこれから日々の練習・稽古・トレーニングを行うことと日常生活の中でこの感覚を意識していくことが大事です!
ここから先は僕自身の覚え書き。
宮島キャンプ初日
○ 棒を使って首の後ろに棒を入れ案山子状態で前に倒れる。後ろへ、寝返りをする。立ち上がる。
○ 棒を今度は腰の後ろに入れて同様に
○ 二人一組で、棒を持ってローリーング前後ろ、再度ロール
○ 四人一組で、同様に。
○ 身体の中を伸ばす。背中合わせになって。
○ 姿勢を作る。前屈し、大腿部前部にテンションが無い事を確認し腰から背中のテンションがある所を叩き、振動が踵に響く事。腰を入れた(骨盤前傾)状態 で頭からゆっくり起こしていき、テンションがある所を叩いて無くしていく。
ここから先は曖昧だが・・・
○ 二人一組で棒を使って、リラックスで相手をコントロール。
○ 確か同じようなことを違った形で。
○ ナイフを手の平、手の甲に置き相手にとられないように。ナイフに意識をおくのではなく相手の全体のコントロール。
○ ナイフで向かってくる相手をコントロールし、自分の連れて行きたいところへ連れて行く。
○ 机の上からバンジージャンプ前後の向きで。
○ 目をつぶって机の上からジャンプし、フロントロールをし、立ち上がったら目を開ける。
それからBBQ
ナイトワーク開始
○ 目を閉じて、周りの気配を感じる。
○ プッシュアップ途中の姿勢で同様に。先程と比べ何が違うか?同じように周りの気配を感じる事が出来たか?
○ 二人一組で握手し手の感覚を覚える。目を閉じて2人組がバラバラになり、先程握手した相手を見つけ出し、見つけたら座る。
○ 全員が二列に並び目を閉じる。その間を1人の人が通り、気配を感じたら両サイドの列の人は手を出し、進行を止める。
○ 目を閉じて下の道路まで帰って行く。
○ そこから第2の呼吸を使ってダッシュしてケビンまで。
ナイトワーク終了~
次の日
朝のトレーニング
○ 2人一組で相手の身体を棒を使って伸ばしてあげ、テイクダウン。
○ 棒を使って上に登ったりの色々なワーク
記憶が曖昧
朝食後 海でのトレーニング
先ずは第2の呼吸を使った走りで身体を温める。
○ 海に入り慣らし、海の上でリラックスして浮かぶ。
○ 2人一組で1人がリラックスして浮かび、もう1人が相手の身体を持って泳ぐ(救助のように)
○ 浅瀬でプッシュアップ姿勢から海底まで身体が沈むように。
○ 2人一組で1人が海の中に沈み、もう1人がその上でスクワット
○ 相手を踏ん張らずにリラックスした状態で顔から海へ投げつける。
○ 捕まれた状態から離脱?だったかな。。。
○ この辺から忘れた。。
昼食
ケビン前でトレーニング
○ 斜面で椅子に座って、後ろに倒れバックロールして立ち上がる。
○ 2人一組で斜面に椅子を置いた状態で1人が座り1人が相手に襲いかかりリラックスでテイクダウン
○ 同様で4~5人かかり稽古風に
○ 2人一組で横に座りペットボトルで襲いかかる相手をコントロール(初めは受けてテイクダウンするが、慣れたら気配を感じて動く前にコントロール)
○ 同じシチュエーションで相手の身体をロックしリラックスでそこから抜け出す。
○ 2人一組で相手の身体を背後から軽く触りリラックスで倒す。
○ 2人一組でプッシュアップの下がった姿勢から背中のテンションを腕まで誘導し肘周辺を押して自動で起き上がらせる。
○ ストライク!テンションがあるストライクとリラックスを与えるストライクの違い。女性等はお腹を手の平で同様に。
〇 良い姿勢でのシステママッサージ。うつ伏せの人の骨盤辺りに両足を揃えて乗り、身体の深部に届く感じで揺らす。(リラックスを伝える感じ)
だいたいこんな感じだったかな?
痛み・悩みの原因を知り、根本から解決したい方 向けの治療院です。
広島市南区の整体 佐々木整骨鍼灸院
公式HP 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
最新HP広島市南区 整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
広島市南区の整体 口コミNo.1の佐々木整骨鍼灸院
【あなたの こころ と からだ に 優しくアプローチします!】

佐々木 雅康(ささき まさやす)

最新記事 by 佐々木 雅康(ささき まさやす) (全て見る)
- 出産後の仙腸関節痛で痛くて歩けない・寝返りが打てない・授乳が辛い! - 2020年2月7日
- 妊婦さんの恥骨痛!歩けない・寝返り打てない! - 2020年2月6日
- 2月のお知らせ - 2020年2月5日
佐々木整骨鍼灸院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
佐々木整骨鍼灸院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
