こんばんは。 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院です。
先週末はまたまた野球のイップスの子が遠方から来院。(感謝) 高校一年生で、約1年前からイップス症状が出るようになり、少し落ち着いていたが、高校になってまたおかしくなる。遠投は大丈夫だが、近い距離がフワリとしか投げられない。との事。
考えられる原因としては、中学の時大事な試合で悪送球を投げ、それで得点を与えてしまい、それが原因で試合に負けたそうです。
こんな場合 野球をやっている皆さんならどのように思い、感じ、どういう行動を取るでしょうか?
人それぞれ受け止め方が違い、本当に人それぞれだと思いますが、普通は今度は絶対にミスをせんぞ!とかもっと練習をして頑張ろ!とか、もしかしたらずっと自分を責め続けて「俺のせいだ!俺のせいだ!みんなに申し訳ない。合わす顔が無い・・・・」などと考え、真面目な子は少し鬱気味になるかも知れません。
今回の高校生は責任感が強く、野球もそこそこ上手だったため、「今度は絶対にミスしないぞ!ちゃんとボールを相手の胸に投げなければ!」と思ったそうです。その暴投が引っかかった時とすっぽ抜けた時では少し違うのですが、それを防ぐために、それをしないように意識をします。そうなると段々と思うように投げられなくなり悪循環のループにはまります。
遠投で問題ないのはボールをコントロールしなくても良いから思いきって投げられる。近い距離はボールをコントロールしようとして意識するから。前にも書いたように本来何も問題なければ、投げるという動作は無意識に行います。投げ方にクセがありそれを修正するために色々と考えながら投げるようになった場合は少し例外ですが・・・
今回も今までと同じようなやり方で何とか良い感じで終了。(^_^)v
イップスが治ることよりも、それよりも大事なことは、ミスした時。失敗した時の受け止め方を少し考えて欲しいと思います。治療中または治療の最後にいつも言うのですが、イップスになった経験をこれからの人生に活かして欲しい。本当は逆にイップスという経験をサラリと流してそんな事もあったっけ~ぇ と言うくらい大した問題では無い方が良いのですが、イップスで苦しければ苦しいほど その原因がミスから起きたのであれば。
今週もゴルフのイップスの方が来院予定。(^^)
痛み・悩みの原因を知り、根本から解決したい方 向けの治療院です。
広島市南区の整体 佐々木整骨鍼灸院
公式HP 広島市南区の整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
最新HP広島市南区 整体 鍼灸 佐々木整骨鍼灸院
広島市南区の整体 口コミNo.1の佐々木整骨鍼灸院
【あなたの こころ と からだ に 優しくアプローチします!】

佐々木 雅康(ささき まさやす)

最新記事 by 佐々木 雅康(ささき まさやす) (全て見る)
- 出産後の仙腸関節痛で痛くて歩けない・寝返りが打てない・授乳が辛い! - 2020年2月7日
- 妊婦さんの恥骨痛!歩けない・寝返り打てない! - 2020年2月6日
- 2月のお知らせ - 2020年2月5日
佐々木整骨鍼灸院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療をなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
佐々木整骨鍼灸院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
