こんなお悩みはありませんか?
- 妊娠中に整体や鍼灸を受けたいけど何処に行ったら良いかわからない
- 悪阻(つわり)が酷い
- マタニティブルー(少し精神的に不安定な感じがする)が辛い
- 肩こりや腰痛・股関節の痛みや恥骨の痛みがある
- 脚が浮腫んだり脚が怠い
▼
もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください
妊娠中に整体や鍼灸の施術を受けても大丈夫なの?(安定期に入っていないけど大丈夫?)

当院は2023年現在開院して32年の実績があり、これまで多くの妊婦さんが来院されました。
妊娠中はホルモンの影響で、妊婦さん特有の腰痛(仙腸関節の痛み)、恥骨痛、股関節の痛みだけでなく悪阻(つわり)や精神的に不安定な症状が現れやすくなります。
病院では妊娠中は痛み止めや安定剤などの薬は処方できませんから、整体や鍼灸の施術を受けることで身体も心も元気になれます。
そして、整体や鍼灸の施術を受けることで出産が楽になったり健やかな子供さんを授かるのではないかと思っています。
★ 安定期(妊娠5ヶ月)前の施術について
基本的には安定期(妊娠5ヶ月前後)を過ぎてからの施術をオススメします。
妊娠初期の流産の原因は、ほぼ遺伝子の異常(染色体の異常)で施術などの外的要因で流産することありません。
ですから、安定期前であっても施術を行う事は問題はないのですが、医学的な知識がないと、施術後に流産した場合、施術をしたから流産したのでは?と思う可能性があります。
ですから、安定期前の妊婦さんの施術は医学的知識があり、悪阻(つわり)が酷いとか、激しい痛み(腰痛等)がある場合のみ受付しております。
私は妻や娘の妊娠初期の施術をずっとしており、これまでも妊娠初期の患者さんを診てきて幸い施術後に流産したという経験はしておりません。
しかし妊娠中は何があるかわかりませんから、もし妊娠初期に来院したいと思われましたら先ずはご相談ください。
妊産婦さんに対する当院の独自アプローチ

当院での妊産婦さんに対するアプローチは、症状の改善を第一に目指しますが、出産が楽になる事、胎児が健やかに育つことが大切だと思っています。
ですから、症状の改善だけでなく、身体全体の施術と出産や子育てへの不安などを取り除くため、しっかりとお話を聞くことを大事にしております。
初産の方と経産婦の方では出産や子育てに対する不安は全く違うと思います。
そしてここ数年は高齢出産(35歳以上)の方が多く、身体の状態も変わってきています。
その辺りも考慮し、身体の施術を行っていきます。
具体的には妊産婦さんは横向きと仰向き(上向き)で施術を行い、うつ伏せ(腹臥位)での施術はお腹のことを考えて行いません。
施術後は自宅で出来るセルフケアをお伝えします。
逆子の施術についてはこちらをご覧下さい。
施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています
慢性頭痛・肩こり(妊婦さん)

1 来院する前 どんな悩みを持っていましたか?
頭痛・肩こり
2 何がきっかけで、当院のことを知りましたか?
職場の人に聞いて
3 来院する時 何か迷いはありましたか?
ない。
4 その迷いをどうやって解決しましたか?
5 来院の決め手になった事は何ですか?
実際に通院されている方の体調が良くなっている様子を見ていて。職場からも近く毎日でも通院できる。
6 実際に施術を受けてみて、いかがでしたでしょうか?
頭痛 肩こりはもちろん良くなり、体のコンディションも良くなった。
不安に思っている事など先生と話しをするだけでも不安が無くなる。
7 これから来院される方へのメッセージをお願いします!
M・Mさま:広島市中区:41歳女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
産後の腰痛・仙腸関節・骨盤・恥骨の痛み

産後のケアで母に紹介してもらい来院しました。
単に施術のみという形では無く、佐々木先生は「この痛みがどういう理由・動作によって来るのか」を骨模型を使いながら教えて下さったり、家で自分で出来るようにストレッチや体操も提案して下さったので、骨の仕組みが詳しくわかっていない私のような素人でも、自分の体が今どういう状態でどう接しておくのがベストなのか、というのがよく分かり助かりました。
時間も少し長引いたと思うのですが丁寧に対応していただけて嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
Y・Yさま:広島市佐伯区:27歳女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
めまい・胃腸の不調・不安感(自律神経失調症)・不妊治療

1 来院する前 どんな悩みを持っていましたか?
めまいが治まらず、それに伴って胃の調子も悪くなり不安感もありました。
2 何がきっかけで、当院のことを知りましたか?
インターネットで自分の症状に合った施術をしていただける所がないかを探しました。
3 来院する時 何か迷いはありましたか?
少し遠方から通うことになる為、費用と時間も含め継続できるかどうか?
4 その迷いをどうやって解決しましたか?
家族に相談しました。
5 来院の決め手になった事は何ですか?
自分の症状と同じような方が改善されているのをHPで見た事。
いろいろな方法で、その時の状態に合った施術をしてもらえる。
6 実際に施術を受けてみて、いかがでしたでしょうか?
とてもリラックスできます。
施術に痛みを感じることがなく、安心できます。
また、普段自分自身で行うことができる方法も教えてもらえて助かります。
7 これから来院される方へのメッセージをお願いします!
先生はとにかくお話しをしっかり聞いて下さいます。その上で自分に合った施術、アドバイスをして下さるので安心できますよ。
T・Cさま:東広島市:43歳女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
施術の流れ
院長からのメッセージ

佐々木整骨鍼灸院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当院では、患者さんの痛みや身体の不調を楽にするだけでなく心地よく快適に過ごせ、あなたのやりたい事が出来るように希望をかなえる実績ある治療院です。
自律神経の不調がある方だけでなく、妊産婦さんや子供さん、そしてスポーツ障害など様々な症状に対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
佐々木整骨鍼灸院 院長の佐々木 雅康です。
臨床歴40年以上、国家資格 柔道整復師・鍼灸師の免許を持つ経験豊富な院長自らがすべての患者様の施術にあたります。
【からだ】と【こころ】の痛み・こり・歪みを取り除くだけでなく、様々な不安や疑問を解消いたします!
誰でも最初はこのように思うのではないでしょうか?
- どこに行ったら良いかわからない
- 痛いのは嫌だな~
- 本当に治るのだろうか~
- 腕は確かなのかな~
- こんな症状で行っても良いのかな~
- どんな事(どんな治療)をされるの?
- なんか怖いな~
- どんな人が治療するんだろうか? などなど
色々な不安があって、心配だと思います。
『少しでも早く楽になりたいけど、ここで大丈夫だろうか?』
『自分が満足出来て納得できる説明を詳しく聞けるところに行きたいな』
『女性でも安心して治療を受けられるところが良いな』
『子供の治療もして貰えるのかな』
『うつやパニック、自律神経の不調、妊娠していても診てもらえるの?』
そう思うのが本心だと思います!
「来て良かった!」と笑顔で元気になって、帰って頂ける。
そして困った時はいつでも信頼して来て頂ける治療院を目指しています!
当院が選ばれる3つの理由
開院30年以上、延べ20万人以上の施術実績

平成3年5月に広島市南区東雲で開院して30年以上、研修時代を含めると臨床歴は40年以上になります。
延べ20万人以上の患者さまと向き合い、身体と心を元気にする施術を行ってまいりました。
鍼灸や整体、心理療法やカウンセリングを併用し、お一人お一人にあわせたオーダーメイドの施術をおこなうことで、負担を感じることなく元気になるお手伝いをいたします。
カウンセリングにも力をいれています

NLPマスタープラクティショナー、EFTプラクティショナーの免許を取得しており、パニック障害や不安障害・起立性調節障害・イップス等メンタル面のお悩みもカウンセリングを十分に行って対応いたします。
当院ではカウンセリングをしっかり行っている為、癌を患った方の来院も多く、肉体的・精神的サポートもしっかりと行います。
自律神経失調症だけでなくあらゆる症状に対応

自律神経失調症・起立性調節障害やパニック障害・不安障害などの症状のみならず、不妊症や腰痛・肩こり、つわり、逆子治療など妊婦さんや婦人科系の疾患についても対応可能です。
良くある質問
Q:健康保険は使えますか?
A:残念ながら使えません。
交通事故の自賠責保険や労災・通勤災害にについては保険が使えますのでご相談下さい。
Q:服装はどんな服装で行けばいいですか?
A:基本的には、ジャージなどの身体を楽に動かせる服装がベストです。
着替えはご用意していますので、普段着ている服装でご来院下さい。
施術の妨げになるようでしたら着替えていただきますが、そうでなければ、そのままの服装で施術いたします。
Q:当日予約も受け付けていただけますか?
A:はい。予約が空いていれば当日予約も可能です。
ただ当日予約が空いていない場合もありますので出来れば予め予約いただけると助かります。
ただし急な痛みや酷い痛みの場合はなるべく時間外になるかもしれませんが対応させていただきます。
Q:予約無しで施術を受けることが出来ますか?
A:いいえ。
予約無しで来院されても予約が空いていない場合がありますので必ずお電話かLINEでご予約お願いいたします。
Q:痛くないですか?
A:はい。
基本的に快適感覚(気持ちいい・心地良い)を重視した施術を心がけているのですべての手技に関して痛みを感じる事は有りません。
もし痛いとしても痛気持ちいい感じ程度。
または痛みの後のすっきり感程度です。
ただ症状により 少し強めの刺激を与えたいときがありますので、その時は予め説明しますのでご心配要りません。
お電話ありがとうございます、
広島ルート治療専門院 佐々木整骨鍼灸院でございます。